G-1 面接とは何か Light
面接に臨む前のチェックポイント
-
就活生の悩み
就活生の中には、「面接で緊張して言いたいことがうまく言えなかった」といった悔しい経験をした方がいると思います。
では、緊張して難しい面接には、どのように取り組むのが良いのでしょうか。
名著で就活の提案(名著の教え)
面接は、投資提案のプレゼンテーション
です。素養と心という評価基準に対して、志望動機と経験(見解や考え方含む)という形で、投資対象としての適性を説得する会話です。そして、素養と心を確認するための質問として、様々な切り口から様々な種類の質問が投げかけられます。
面接の質問内容
面接の多種多様な質問は、究極的には3つの質問に分類できます。
「1.あなたは誰、2.何ができるの、3.何がしたいの」
の3つです。
1. あなたは誰
あなたの素養と心を知るために、現在のあなたをよく知る必要があり、聞いてくるものです。自己紹介、志望動機、自己PR、などがこれにあたります。
2.何ができるの
過去を踏まえた現在のあなたの素養を見極めます。〇〇の経験がこれにあたります。
3. 何がしたいの
あなたの心の部分を見極めるために将来を確認します。将来の目標と企業が一致していれば、がんばれる心の確認ができるからです。
※マウスオーバーで拡大
面接にうまく対応するには
面接にうまく対応するための方法は、準備
の一言に尽きます。
長期の準備と短期の準備で構成されます。
長期の準備は、本質的な自己分析を行ってマイストーリーを構築し本当の自分に出会い、企業研究を行って本当の志望先を見出してきた、一連のプロセスです。
短期の準備は、戦術を構築することです。つまり、発言の全てに意義と意図を持ち、あらゆる面で私を採用すべきだという根拠を送り続けるということです。以下の表に戦術の具体例を示します。
※マウスオーバーで拡大
<補足>
他にも面接当日の準備として、3つのことに気を配りましょう。
1. 過不足がないこと
質問の対象や範囲などの相手が求める答えを理解し、端的に答えましょう。
2. 結論から述べること
面接官は一日何十人も相手にしているので、結論から話がどこに向かうか明確に示すことをお勧めします。
3. オーラを出すこと
目や姿勢や物言いからにじみ出るオーラは存在感を与えるため、良い結果を導きやすいです。マイストーリーとそれをもとにした企業研究を行っていれば、自然と地震が湧き、オーラも出せるようになります。
-
基盤とした名著
本書では、大量消費時代における「モノの価値」とは、モノそのものの使用価値、あるいは生産に利用された労働の集約度にあるのではなく、商品に付与された記号にあるとされます。
そこから、モノ(商品)を買う行為は欲求充足の他に「自分らしさ」(オリジナリティ)を主張する言語活動の一面があり、他者との差異をつけ、個人のアイデンティティを社会の中に定位させる道具であるとしています。
こうした「記号」という商品の価値が、本来の使用価値や生産価値以上に効力を持つ社会を「消費社会」と本書ではよんでいます。
面接でも同じ原理であり、そこでも言葉・単語・文章・態度などあらゆる事象が自分を表す記号となります。